終わり人の独り言

西麻布ショールーム

新型コロナウイルスで外出自粛中の中、施主さんの都合で西麻布ショールームでの打合せとなりました。

15時30分頃の六本木一丁目駅のコンコースです。人が少ないというよりもほぼ居ません。

切符売り場もこの通りです。

広場にあるオブジェにも人が居ませ~~ん!!

六本木交差点。

途中の店舗もお休みの案内が方々に貼ってあります。(自粛・自粛・・・)

実は、麻布デザインギャラリーも国の要請の通り、5月6日まで休業中です。

打合せは無事完了しました。

オプティミスト40インチでほぼ決定となりました。

 

トイレの神様

昨日のスーパームーンキレイでした。

そして今日4月8日は、お釈迦様の誕生日です。花祭りと称して甘酒をお釈迦様にかけ、誕生日をお祝いします。

我が家のトイレに用事(?)で入ったところ、トイレットペーパーにリボンが・・・

孫娘がどこかで情報を仕入れ、楽しんでいるようです。

ありきたりの三角折より、なにかホットというより、(笑)ってな感じです。

十月桜と染井吉野桜

昨日は、暑いくらいでした。それに比べて今日は・・寒い!!

ウォーキングコース途中の、

十月桜はすっかり葉桜状態です。

それに比べて染井吉野桜は満開です!!

染井吉野桜は後1週間ほどで葉桜になってしまうでしょう・・・来年の春までお別れです

十月桜は秋からまた咲いてくれます。楽しみです!!

新型コロナウイルスで沈んでいるこの頃ですが、朝にならない夜はありません。もう少しガンバ!!です、

通勤途中・・

通勤途中の車窓からの景色です。

住宅地、畑、田植え間近の田んぼ!

東京への通勤可能地域の景色です。

気節は何があってもめぐってきます。

新型コロナウィルス等で世の中沈んでおりますが、朝の来ない夜はありません。

個人単位でできることは自粛しながら朝を待ちたいと考えます。

包丁研ぎⅡ

毎月一度は包丁を研がないといけないと思っておりますが、中々できません。

昨年11月以来です。

少々包丁の切れが悪くなったようなので、パン用の包丁以外を研ぎました。

研ぎはじめれば40分ほどで終わるのですが、中々腰があがりません!?

次はいつになることやら?

今日のランチは!

昨日はひさびさに、一日中雨模様でした。

今日は、デンマークの童話作家「アンデルセン」の誕生日です。ちなみに1805年生まれです。

以前から気になっていた、「すき家」のワンコインランチたべました。

並盛牛丼+みそ汁+サラダ+卵で税込みワンコイン¥500円。

サラダ用に色々なドレッシングもありますが、野菜の素材の味を大切にそのままいただきました。

サラリーマンには優しい価格です。

美味しくいただきました。

新型コロナウィルス?

ウォーキングコースの途中にある氏神様へ手を合わせております。

手水が止まっております。??

張り紙がありました。

新型コロナウィルスにかからないように手を合わせました。

神頼みではだめなのでしょうかネ!!

手を合わせるより手を洗う方が・・・

城ヶ島へ

三浦半島、城ヶ島へ行ってきました。

「3月8日」で灯台の役目が終わった旧灯台です。

『恋する灯台』として、関東で最も古く認定されたそうです。

マグロ三昧で評判の「さんご荘」さんです。

『恋する灯台』から、徒歩5分の立地です。

夕飯は、定番のマグロづくしにマグロの目玉+貝類の刺身(アワビ+ほら貝+サザエ)を追加していただきました。

翌朝は、いつも通りウォーキングです。

先ずは観光案内図でコース確認。

朝釣り客で賑わう漁港。

その後、城ヶ島大橋へ。

城ヶ島大橋の通行料150円(普通車)でした。

4月からは無料になるそうです。

城ヶ島公園内のピクニック広場にある新灯台です。

旧灯台に変わり「とんがり屋根の灯台」として8日から運用開始されました。

新灯台のデザインは一般公募し、107の応募作品から選ばれたものです。

急な階段を海岸へ・・

「馬の背洞門」に着きます。

馬の背洞門を後に、城ヶ島ハイキングコースを行くと、海風に長い間さらされた樹木が海から陸の方へなびいた状態にあります。このような状態には何年位かかるのでしょう?

みはらし広場から、「馬の背洞門」を見ます。

その後、『恋する灯台』へ・・・

約60分のウォーキングでした。