普段の散歩コースをちょっとはずれたところに
開運延命地蔵尊があります。
その昔、牛車・馬車・自動車での交通死亡事故が多く
商店街の世話役達が、何とかしなければとの思いで
このお地蔵さんを建てたそうです。
そのご利益があって交通死亡者は激減したそうです。
現在も、毎年7月1日に僧侶をよんで供養しています。
散歩コースを含めお地蔵さん巡りしてみようかしら??
普段の散歩コースをちょっとはずれたところに
開運延命地蔵尊があります。
その昔、牛車・馬車・自動車での交通死亡事故が多く
商店街の世話役達が、何とかしなければとの思いで
このお地蔵さんを建てたそうです。
そのご利益があって交通死亡者は激減したそうです。
現在も、毎年7月1日に僧侶をよんで供養しています。
散歩コースを含めお地蔵さん巡りしてみようかしら??
昨年と違い今年は暖かいです。
忘備録を見ると昨年は10月18日に薪ストーブに火を入れておりました。
今年はまだまだの様です。
そのような中でも
駅近くの葉は、90%紅色に変わっておりました。
実感はありませんが、寒い季節に向かっております。
19時からの打ち合わせに三軒茶屋へ行きました。
約1時間の打ち合わせ後、
反省会と称しこんな提灯のあるアーケードの中へ
反省しながら 一杯?いっぱい? いただきました。
今後とも宜しくお願い致します。
なにをお願いしたのしょうか???
ちょっと足を延ばし、
お隣の荒川区へ散歩にいきました。
途中にあった地蔵尊をパチリ。
祠が小さくて顔が見えない!!
なんで? なんで?
東京は地代が高いからかしら??
散歩コースの音無橋です。プレートをみると、
昭和5年11月竣工とあります。
満88年!人でいうと米寿、まだ現役で働いて(?)おります。
終わり人も頑張らなくては・・!!
電線に多数の鳥がおります。
寝クラへ帰る日没前に一休みですかネ?
それとも友達を待って一緒に帰るのかしら?
これだけの鳥がいると アルフレッド・ヒッチコック監督の
「鳥」の映画を思いだします。
大都会六本木ヒルズへ行ってきました。
東京のはずれに住んでいる終わり人は、人混みにに酔ってしまいました。
なんでこんなに人が多いの??人混みをさけてやっと目的地につきました。
地下鉄・人混み!疲れました。フゥー!
11月15日は 七五三詣りです。
一番下が今年七歳になり、11月10日(土)七五三のお詣りの予約とりました。
そんな中、近くの神社の張り紙が目にとまりました。
なんか、変??? 分かりますヨネ!!
大きなカレンダー、残すところ2枚となりました。早いもんですね!!
先日、昼食を摂りに出かけました。タンメンを食べる予定で日高屋へ・・・
看板には「立ち飲み 日高屋」とありましたが、中へ入りました。
でも なにか変??? 中華独特のにおいが全くない!!!
周りを見渡すと、ビール、酎ハイ等昼時から飲んでる。
初めて入ったお客と分かった様で、店員さんが飛んできて
メニューとタッチペンで注文の仕方を教えてくれました。
終わり人の様な人も多い(?)みたいで、
簡易の(?)昼食メニューがありました。
タンメンは無し!!
肉汁うどんをいただきました。
お会計は、タッチペンをレジへ持っていき精算。
税込500円。
タンメン食べたかったのに??
「立飲み日高屋」、タッチペンの注文・精算、初めてでした。